5月のまとめ |
気分が天候に左右されるから、雨が降ってどんよりしていると、家から一歩も出たくないし、気分がオチル。
カラッとした初夏が待ち遠しいです。
5月のまとめ。
1)英語…何もできず。英語は仕事で使ってるからいいかって…。
でも最近は変なジャパングリッシュになっている私です。
2)韓国語…NHKラジオ「毎日ハングル語」をラジオとネットで聞いている。楽しい☆
今まで使ったどんな教科書よりも分かりやすく、丁寧に解説してくれる。この1日15分が侮れないね。
アルク『キクタン韓国語初級編』はハン検5級とか単語のレベルにくくりが書かれているから、今は集中して暗記。過去問を解きつつ、語句の暗記を繰り返す毎日。
胆は、「動詞の活用」と「助詞の使い方」。これ、どんな外国語でも胆になるんじゃないかな。
3)ヨガ…前半は全く行けなかった(行かなかった)けど、後半は1週間に2回行ってます☆
韓国から戻ってきたら、本格的にやりたい。
インドからの留学生が、ヨガの先生やってて、インドでのヨガ事情とか良いサイトの情報もらってます(^^♪
4)節約…サーモスはさすがに暖かくなってきたので、中止して、今はおにぎりと黒豆持って行ってる。
この黒豆が侮りがたし!!ポリポリ食べると美味しいんだよね~
無駄遣いはほっとんどしてない。偉いよ、わたし!!(笑)
お金を使いたいと思うより、今持っているものを大切にしたいと思ってる。
7月の仕事の目途が立っていないので、さらなる節約に励むべしっ!!
節約始めて「お金の必要性」とか考えるようになった。
5)畑…行ってきました~GW中に。ジャガイモの芽を欠いて、トウモロコシ、ナス、トマト、キュウリ、キャベツ、ブロッコリーの苗を植えました。
将来、自分の畑ほしいなぁ~。晴耕雨読の生活したい。
あと、嬉しいのは、私が顔を出すとおばあちゃんがとても嬉しそうにしてくれること。
6)BDスペシャル…近所のダイエーに780円で旨い泡を発見!!(パーカーも一押ししてるらしい)。
卵形のシャンパングラスは買っていないけど、彼氏がサプライズで脚のないワイングラスをプレゼントしてくれました❤
7)GWにやったこと
・読書2冊
・海は行かなかったけど、近所の公園でのんびり
・ハングルも畑もOK
8)東日本大震災の地を訪れる…来月陸前高田市にお手伝いに行かせて頂く予定。
詳細は終わったら、報告します。
9)岡本太郎美術館@向丘遊園に行く…来月行きます!!必ず!!
来月で、今年ももう半分に差し掛かるんだね。
新たに行動を起こすと決めたんだから、もう次に向けてスタートしないとね!!